2013年10月21日月曜日

追悼 やなせたかしさん

札幌市西区発寒7条12丁目 発寒クリニックビル2F イオンモール札幌発寒 南側駐車場すぐそば 通称 「ごう じび」   ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。  
耳鼻科っぽいアンパンマンの指人形が応援してます!!
「アンパンマン」の原作者 やなせたかしさん が先週亡くなりましたね。 

ウチのクリニックにもアンパンマンの勇気を借りて、頑張って鼻吸い している男の子、女の子も結構います。謹んでご冥福をお祈りいたします。

注)鼻吸い 
汚い鼻をジューっと器械で吸う処置です。中耳炎は、きたなーい鼻みずが耳に入ってしまうのが主な原因なので、抗生剤の効きをよくするためにも重要です。

2013年10月15日火曜日

ふりっぱー札幌西版10.15号にのってます!!

先月に引き続き、ふりっぱー札幌西版10.15号にのってます。中央区の西側、西区、手稲区で配布されているバージョンです。
(新川、新琴似など北区の方のバージョンとは違います、ゴメンナサイ。)
4ページ目です。
10月は気温変化が激しく、風邪症状後の鼻水も多いと思います。御相談下さい!!

2013年9月17日火曜日

ふりっぱー札幌西版9.15号にのってます!!

タイトル通りではあるのですが、ふりっぱー札幌西版9.15号にのってます。中央区の西側、西区、手稲区で配布されているバージョンです。
(新川、新琴似など北区の方のバージョンとは違います、ゴメンナサイ。)



5ページ目です。
9月は台風も多いかもしれませんが、がんばります!!

2013年9月5日木曜日

秋の花粉症について 

札幌市西区発寒7条12丁目 発寒クリニックビル2F イオンモール札幌発寒 南側駐車場すぐそば 通称 「ごう じび」   ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。  

ちょっと涼しくなり、夜窓を開けて寝たら咳がつづいたり、あれっ鼻水がつづくな、という季節ですよね。
春から初夏の花粉症については以前紹介しましたが、秋の花粉症といえば、
「ブタクサ」
「ヨモギ」 が有名です。
ブタクサ
ヨモギ
 このうち、「ブタクサ」は、アメリ力では花粉症の原因として最も注目されています。道端や荒れ地、土手などでよくみられ、黄色い花をつけます。スギやシラカバ花粉と異なり、広域には飛散しません。
 一方、「ヨモギ」は、荒れ地や土手、畑などにみられる香りのある多年草で、茎は高さ1m、葉は楕円形または卵形をしています。抗原性の強さはブタクサ以上で、飛散量も増加傾向にあり、患者数も増加しています。
キクの花粉との共通抗原性があり、ヨモギ花粉症と診断された場合はキクにも注意が必要です。


なお、シラカバ花粉症ではリンゴ、サクランボなどで口がかゆくなったり腫れたりする口腔アレルギーが問題になっていますが、
ヨモギ花粉症であってもヨモギ餅などを食べられない人はいないようです。理由として、花粉の中のアレルギーを起こす蛋白はヨモギの葉には含まれていないためと考えられています。

2013年9月2日月曜日

耳垢、耳掃除について


9月になりました。今回は耳垢、耳掃除についてお話しします。

小さいお子さんをお連れの方などから、よく
「耳垢はどれくらいの頻度で取ればよいですか」と質問されます。

耳垢は、通常は自然に耳の穴の外側へ自然に吐き出されるような仕組みになっていますので、家庭で無理に取るのではなく、自然に出てきたものをお掃除する程度で充分です。耳垢をきれいに取り除くのはけっこう難しくて、耳鼻科医でも苦労することがあります。

家庭では耳かきでかえって耳垢を奥のほうに押し込んでしまったり、外耳道を傷つけて外耳道炎や耳せつ(耳のおでき)の原因となったり、鼓膜を傷つけて鼓膜穿孔を作ってしまったりすることがあります。お風呂やプールの後に、汚れた耳垢があって耳をいじると、特に外耳道炎になりやすいので、注意が必要です。

耳掃除をどうしても したい方は2週間に1度、清潔な綿棒で耳の入り口に出てきたものをお掃除する程度で充分ですと説明してます。中には耳の穴が狭くなっていたり、 大きく曲がっていたりと、耳垢の取りにくい耳の形をした方もいますし、茶色の軟らかい耳垢が多い人は、遺伝的な体質でそうなっている場合が多いです。


 耳鼻咽喉科で除去する場合は、外耳道や鼓膜を傷つけたりしないように、また出来るだけ痛みの無いように細心の注意を払います。鼓膜内視鏡顕微鏡で見ながら、耳垢鉗子や耳専用の器具でつまんだり、細い吸引管で吸い取ったり、硬い耳垢のときは軟らかくする耳垢水という薬液を耳の中に一日に数回入れ(点耳)、ふやかしてから洗浄・吸引する方法(耳洗)で耳垢を除去します。かたーい耳垢ですと何日間にわたってゆっくりと時間をかけて除去する場合もあります。

もちろん、耳垢だけを取りに来院される方も耳鼻科ではめずらしくありません。気兼ねなくスタッフにお声掛けください。

2013年8月8日木曜日

予約システムの受付時間(新患・再来)の表示について

当院では、東邦薬品さんのヘリオスという予約システムを導入してます。
パソコン、携帯、スマートフォンから、新患の方も再来の方も予約可能なシステムです。

ただ、先日、ネットで予約いただき、初めて当院にいらっしゃったある患者さまから、
「9:20との予約表示なのに9:20に診察じゃないのなら、わかりづらい」
というお声をいただきました。

ヘリオスでの予約受付時間(新患・再来)の表示は、現在のところ当院では、20分刻みとなっております(例:9:20、10:40など)。

混雑状況にもよりますが、
9:20と表示の方は9:20-9:40までの間に診察、
10:40と表示の方は10:40-11:00までの間に診察
できるように心がけておりますので、予約できた方は、表示の時間(例:9:20、10:40など)までに受付に来ていただけますようご理解のほどよろしくお願いいたします。

なお、平日午前ですと10時40分~12時午後ですと16時20分~17時40分くらい土曜ですと午後が比較的すいていますので、初めていらっしゃる方は参考にしていただけますと幸いです。

2013年8月4日日曜日

夏に悪化する外耳道炎

札幌市西区発寒7条12丁目 発寒クリニックビル2F イオンモール札幌発寒 南側駐車場すぐそば 通称 「ごう じび」   ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。 

8月になりました。
夏になると「あせも」や「湿疹」など皮膚のトラブルは多くなりますよね。

一見、耳鼻科の病気とは関係ないように思う方も多いかもしれませんが、じつは大いに関係あります。アレルギーの原因であるハウスダストやダニ、菌は高温多湿だと特に大量に増殖するんです。

アトピー性皮膚炎の方は苦労されている方も多いとは思うのですが、菌や汗が誘因になって、皮膚バリアが壊れる・悪化するという悪循環が起こるのです。
(ちなみに院長は大学で鼻や扁桃の粘膜のバリアの研究をしていました)

この時期、外耳道炎(がいじどうえん)という耳の入り口がかゆい、液体が出る、音がこもって聞こえる、などの症状で受診する方がじつは増えています。
耳の掃除のやりすぎも皮膚・粘膜のバリアを壊してしまうのでよくないです。耳垢の性質(乾いた耳垢、ネコ耳など)にもよりますが、2週間に一回くらいが目安といわれています。

正常の外耳道と鼓膜(左)
軽度の外耳道炎(左)
鼓膜の炎症を伴った外耳道炎(左)
鼓膜の表面に真菌(カビ)の外耳道炎(左)

軽度のかゆみなどであれば、市販のステロイド(副腎皮質ホルモン)入りの軟膏や点耳薬でもよいのですが、長期に使うと逆に菌やカビが増えて悪化し、連日の通院・処置が必要なこともあります。

同様の症状のある方は、ぜひ早めにご相談ください。

2013年7月17日水曜日

夏に流行する「のど」の病気

札幌市西区発寒7条12丁目 発寒クリニックビル2F イオンモール札幌発寒 南側駐車場すぐそば 通称 「ごう じび」   ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。 

季節によって流行する感染症は違いますし、今は幼稚園で…が流行っているなどの話題になることもありますよね。娘の小学校の保健だよりをみて思い出しました。今回は夏に流行する「のど」の病気で代表的なもの 3つ についてお話します。

これらは当院でも診断、対処可能ですので気になる方はご相談ください。

(1)プール熱(咽頭結膜熱、アデノウイルス感染症)
小学校のプール学習の朝には検温するようなので、聞いたことありますかね。夏にプールを介して流行するため、「プール熱」と呼ばれていますが、夏以外にもみられますし、プールに入らなくてもうつるようです。39~40℃の高熱が続きます(4~5日)が、わりと元気に経過することが多いです。のどの痛み目の充血くびのリンパ節のはれ、頭痛や腹部症状(吐き気や下痢、腹痛)を伴うことがあります。当院ではのどの迅速検査でおよそ10分で診断できます。アデノウイルスが原因なので、抗生物質が直接効くわけではないです。ただ感染力があるので、働くお母さんたちにはつらいですが園や学校へ行くのは解熱後2日経過してからとされてます。許可証(園や学校にあります)をクリニックで書くことも可能ですのでお申し出ください。

(2) ヘルパンギーナ
のどが赤くなって、のどちんこ周りに典型的なブツブツも出現し、39~40度の高熱が続きますが1~2日とわりとはやく熱がさがります。まれにのどの痛みから水分を受け付けず、脱水になる場合もあります。コクサッキーウイルスが原因で(1)と同じく抗生物質が直接効くわけではないですので、熱さましなどで対照的に治療することが多いです。

(3) 手足口病
なんか変なブツブツが皮膚にあって先生に聞きたいけど、言えないタイミングのときもありますよね。そんな時は当院の場合スタッフに伝えてください。この病気はその名のとおり、手のひらや足の裏、口の中にブツブツができる病気です。ひざやおしりにもできることもあります。熱は出ないか、微熱程度のことが多いのですが、口の中の病変がひどい場合は高熱が出やすく、また口の痛みから食べられなくなることがあります。2種類のウイルス(コクサッキーウイルスとエンテロウイルス)が原因ですので複数回かかることがあります。やはりコレといった薬はありませんので、熱さましなどで対照的に治療することが多いです。4~5日の経過でよくなります。

やはり夏場は、脱水に注意して (のどが渇く前に!!)早め早めに水分摂取がよいようです。脱水だとさらに高熱が出やすいということなんですね。

2013年7月1日月曜日

イネ科花粉症について

札幌市西区発寒7条12丁目 発寒クリニックビル2F イオンモール札幌発寒 南側駐車場すぐそば 通称 「ごう じび」   ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。  

花粉症といえば、本州の方は「スギ」 が有名ですが、北海道の場合は3大花粉症といえば、
「シラカバ」
「イネ科」
「ヨモギ」 となります。
このうち、札幌で5月末から7月下旬にかけて問題になるのがイネ科なのですが、ヨー ロッパでは、イネ科の牧草が主な花粉症の原因のようです。 

当院にもがんばってる野球少年や、サッカーの指導にあたっている先生も受診されますが、
探してみるとグラウンドや学校帰りによくありますよね。

ちなみに下は主なイネ科英名(和名)ですが、採血や皮膚テストで調べるアレルギーの検査では、和名をよくつかいます。

オーチャードクラス(カモガヤ)



チモシー(オオアワガエリ)

院長も少年のころは、草むらからもぎ取って、友達どうしで攻撃しあったりしていました。
花粉症もアレルギー性鼻炎もアレルゲンの量により、感作(アレルギー体質になること)の確率はアップしてしまうで、決してマネしませんように!!

2013年6月3日月曜日

シラカバ花粉の次は・・・鼻水、鼻つまりについて

ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。今回はちょっとまじめな話で。
6月に入りました。
札幌市内では5/25、26や6/1に運動会がおわった小学校が多かったようですね。
当院へもシラカバ花粉症と思われる、くしゃみ・鼻水・鼻つまりの患者さん(ご家族)が多くいらっしゃいました。
 
いつもの年は、耐えられるけれども、今年は目のかゆみも強くて受診したという方も多いような気がします。

鼻つまりって、ずっとつまっている人は、あまり自覚がない・・・つまり、 
「もともと詰まっているので、もっと詰まっても詰まった感じがしない
と感じるようです。

鼻には鼻甲介というヒダがあって、よけいなアレルゲン(たとえば花粉)が奥に入らないように適度に腫れてブロックしている役目もあるのですが、ずっと腫れていると聞こえの悪化や中耳炎、頭痛の原因にもなってしまいます。ましてや、お子さんは「鼻詰まる~」って訴えないことが多いですよね。耳鼻科では鼻の中を肉眼やカメラでのぞいて、このヒダの腫れの程度で薬を考えているわけです(もちろん当院も、です)。

ちなみに6月2日現在、道立衛生研究所のHPによると、シラカバの次のイネ科の花粉も飛び始めているようです。ご家族で公園や野外に出る機会が多いとは思いますが、ご家族にアレルギー体質の方がいる場合は気にとめておいてください。

2013年5月14日火曜日

院内風景 開院後5月中旬

ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。

工事の風景は過去ログでおみせしてきましたが、やっと院内風景お伝えできる写真、若干の余裕できてきました。
3月25日の風景  と比べていただけるとわかりますが、すごいですね、建築の人って。近くホームページにもアップしてもらえるハズです。
入口です。9時から受付・診療開始です。
キッズルームから受付をみた感じです
キッズルームと授乳コーナーです。ボーネルンドのルービング キッズコーナー も人気です。
キッズ側じゃない方の待合です。
診察室です。ライトグリーンの椅子に座っていただいて、診察いたします。バリアフリーですけど、先生を足でけらないでね。
処置室&吸入スペースです
聴力検査室です。遮音性能バッチリで、換気扇、空調も入るように設計、工事してもらいました。「ピーという音がしたら、ボタンを押してください」みたいな検査です。
点滴スペースです。具合の悪い方は先にこちらにお通しすることがあります。
子ども目線で、キッズスペースから受付をみた感じです。「こわくないですよ-」




2013年5月12日日曜日

5月11日までの診療を終えて 

札幌市西区発寒7条12丁目 発寒クリニックビル2F  通称 「ごう じび」
ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です。

5/1(水・午前)の開院からスタートし、5/2(木 午後6時半まで)、5/7(火)、5/8(水・午前)、5/9(木)、5/10(金)、5/11(土 午後3時まで)と診療させていただきました。

まだ肌寒い天気であったり、雨降りもありましたが、来院して頂いた方にはできる限り丁寧な説明をおこなえるよう心がけております
(そのためお待たせしてしてしまった方も多くいらっしゃると思いますが、ご理解ください)。

同時に、クリニックの場所が分かりづらい、HPやチラシの地図がアバウトすぎてわかりづらい、職員の話し声が聞こえる、待合の温度が寒い・あつい、電話で予約がとれないのが不便、などの改善すべき貴重なご意見も頂いている一方で、キッズスペースが広くてよい、職員の方の対応が親切だった、こどもの耳アカだけでもみてくれた、など温かいご意見も頂いております。

初心を忘れず、なんでも相談できるクリニックづくりに努めていきますので、来週以降もよろしくお願いします。

(久しぶりに円山公園に子ども三人と自転車で出かけました。桜はまだですが、酔っぱらった人、車いすの方、小さいお子様連れなど、人はたくさんでした。火気厳禁の円山公園も今年は5/19まで延長みたいですので、いよいよピークは来週でしょうか)

「シラカバ花粉は桜の咲き始める頃です」と、かねてより、わかりやすくみなさんには説明してます。早めの受診、投薬がアレルギー性鼻炎の悪化予防には重要ですので、鼻カゼかな、鼻がつまってのどに落ちる、など鼻症状が1週間以上続くという方は一度ご相談ください。

2013年5月1日水曜日

5月1日 開院しました!!

院長です。

5月1日本日無事 開院できました。
多くの方のご協力と思っております。

まだまだ、まだまだ課題は多いですが、地域に貢献できるクリニックづくり、という初心を忘れず頑張っていきたいと思っております。

さきほども、患者さんご本人ではないですが、車イスはトイレ入れますか?ということで院内(私しかいませんでしたが)おみせしました

(大丈夫だったようです、安心しました)。

また、耳鳴りですけど受診してもいいですか、というお電話でのご質問にも対応させてさせていただきました。

(お時間かかるかもしれませんが、よく検査したうえで相談しましょう、とお答えしてます)

月並みですが、ぜひ来院していただき、何でもご相談ください。

2013年4月27日土曜日

5/1開院予定ではありますが、一部お詫び

ごう耳鼻咽喉科クリニック 院長です

現在、5/1開院に向け職員ともども準備中です。
4/25,26と近隣チラシ配布と新聞折りこみ、道新マイタウンマイドクターへの掲載などおこないました。

本日午前中に受診のつもりでお子様連れで来られた方 
当院の予約システム接続準備中(ほんの数分のあいだ)に予約していただいた方
あるいは「今日何時までやってますか?」など、お電話頂いた方々
には、丁重に返答させて頂いているつもりではありますが、わかりづらい表記でご迷惑かけているかもしれません。

一部広告物には、QRコード(予約のアドレスにリンクする図)のせておりますが、せっかくリンクしていただいのに、当院の予約アドレス先 http://www2.i-helios-net.com/top.php?mdid=11111674 では

「誠に申し訳御座いませんが、ただいまメンテナンス中の為、インターネットからの予約はご利用できません。」
とでてしまうと思います。あまりにも、淡々とした感じの表現なので、院長からの説明です。

・再来(同じ症状で受診して頂いた方)の予約は5/1以降、ネット・携帯・スマホ(上記のアドレス・QRコード)と、日程がはっきりしている方は診察終了後の流れの中でおこなえるように、準備中です
・新患(全くはじめてこられる方、私が大学などでみていた方も・・・)のネット・携帯・スマホ予約は5/20頃からおこなえるよう、職員ともども本当に&真剣に準備中です
・電話での時間枠予約、たとえば<○月×日△△時、行きたいんですけど、この時間の予約はとれますか?>などの電話での対応は、今のところおこなってません。受診して頂き、次回の予約した方を過度にお待たせしないことをまずは優先としたいためです。もちろん、予約がなくて来院された方もきちんとみれるように、予約できる方の枠を設定してます。

非情にわかりづらいわけですが、 ご説明でした。
 


2013年4月23日火曜日

4月23日 ごう耳鼻咽喉科クリニック内 工事中

その名もサインズさんというところにお願いして、掲示出来るようになりました。
ロールカーテンも付いたので、外からはこんな感じです。

開院まで8日。まだ全然モノはそろっていないけど、2日後にはシュミレーション一回目。
がんばるぞう!!

2013年4月13日土曜日

4月13日 ごう耳鼻咽喉科クリニック内 工事中

入口 やはり明るいですね
入口左にクリニックの花くまちゃんマークが!!
ううぉー、マンション建設中
ここにキッズスペースが出来る予定
トイレと授乳スペース
診察室はこちらです
受付です
東芝さんの最新電子カルテと医事会計システム。これで診察から会計まで最短の時間でご案内できるようにします
こちらは処置室です。できたてホヤホヤですね
耳をよーく見る顕微鏡があります(青)

診察のいすと電子カルテ、患者さん説明用のモニターです。発寒イオンと駐車場が見えますね
赤ちゃん用おむつ替え台です・・・ん!?
右と左が逆です。これでは、換えづらいですよね。たすけて、やすださーん(内装、盛永組)

2013年4月9日火曜日

4月9日 ごう耳鼻咽喉科クリニック内 工事中


 札幌市西区発寒7条12丁目 発寒クリニックビル2F 
ごう耳鼻咽喉科クリニック です。


3月19日の内装風景 や  4月4日の内装風景に比べてものすごいスピードで出来上がってます


作業ご苦労様です 内側からみた入口
待合からみた診察室入口(左)右には受付が設置されます
トイレ入り口 サイン(表示)がつきます。右に授乳スペースできます。
トイレと手洗い台
おむつ替え台も設置しました 
処置室の洗い場です。ここで診療・処置に使用する器具を清潔に保ちます


処置室からみた聴力検査室です。聞こえ、耳鳴りで受診の方は先にこちらで検査行うこともあります
吸入スペースにしました
点滴スペースです。具合の悪い方は先にこちらに呼ばれるかもしれません
再び待合へ 予約・診察順番のモニターが表示されて、ここから診察室に入ります
診察室です 器械が入ると雰囲気変わるんでしょうね